【体験談】Webデザインの職業訓練って何をするの?

仕事・キャリア

こんにちは。Webデザイナーのtami (@tami_design)です。
私は職業訓練でWebデザインを学び、2023年からWeb制作会社でアルバイトを始めました。

今回は「Webデザイナーの職業訓練を受けてみたい」「どんなことを勉強するか気になる」という方に向けて、私の職業訓練体験談を書いていこうと思います。

職業訓練とは

職業訓練とは、就職に役立つ知識やスキルを身につけるための訓練を受けることができる公的な制度のことです。
ハロートレーニングとも呼ばれていて、基本的に無料(テキスト代は実費)で受けることができます。金属加工やプログラミングなど様々なコースが用意されており、利用するにはハローワークでの申し込みが必要となります。

Webデザイナーになりたいと思った時、Webデザインの知識やスキルを独学で学ぶ人やWebのスクールに通う人など様々だと思いますが、職業訓練も選択肢の一つになると思います。

ちなみに私は独学→キャリアスクール→職業訓練と、いろいろ試しながらWebデザインを学びました!

職業訓練に通った体験談

訓練内容

私が受けた訓練は、Webデザインを実践的に学べる企業実習付きの4ヶ月のコースでした。
4ヶ月で学んだ内容はこんな感じ。

訓練の主な内容
  • 1〜2ヶ月目
    学科・実技

    Adobeソフト(Illustrator・Photoshop)の操作
    コーディング(HTML / CSS)
    JavaScript
    Web業界の基礎知識
    その他(ビジネスマナー、キャリア等)

  • 3ヶ月目
    グループ課題

    実際の企業や自営業の方のサイトを制作

  • 4ヶ月目
    企業実習

    企業にて実際の業務を体験

詳しく説明していきます!

1〜2ヶ月目:学科・実技

Adobeソフト(Illustrator・Photoshop)の操作

デザインするときに必要となるソフト(Illustrator・Photoshop)について学びました。
テキストを使用して基本的な操作(操作画面の説明や画像の切り抜きなど)を一から教えてもらえました。ある程度慣れてきたら、お題に沿ってバナーやアイコンを作成したり、写真のレタッチ・切り抜きなどに挑戦したりと実際に手を動かして覚えていきます。

使用したテキストはこちら↓

世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6対応版 世界一わかりやすい教科書

コーディング(HTML / CSS)

Webサイトを実際にWebブラウザで見える状態にするための作業がコーディングです。
テキストを使用して見本のサイトをコーディングしていきます。デザインソフトで作成したサイトのデザイン(デザインカンプ)を元にどうコーディングしていくか計画を立て、実際にコードを入力しWebブラウザで確認、といった流れで授業が進んでいきました。エディタはAdobe Dreamweaverを使用しました。

使用したテキストはこちら↓

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

JavaScript

Webサイトを閲覧した際に写真が下からふわっと出てきたり、画像が横に何枚もスライドできたりといったことを見かけたことがあると思います。そういったアニメーションなどの動きをつけるために使用するのがJavaScriptです。
訓練ではJavaScriptのライブラリの一つであるjQueryについて学びました。(JavaScriptだけだと何行もコードを書かないといけないものを、簡単に書けるようにしたもののことです)
jQueryの読み込み方法や記述方法、プラグインの利用方法などを学び、サイトにちょっとした動きをつけることができるようになりました。

先生の作成したテキストを使用したため購入したテキストはほとんど使用しなかったのですが、一応ご紹介↓

スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング

Web業界の基礎知識

現役のWebデザイナーやディレクターが講師のため、実際の現場の話などを聞くことができました。
私はWeb制作会社への就職を希望していたため、未経験からの就職について仕事の流れなど詳しく聞いたりしていました。

その他(ビジネスマナー、キャリア等)

デザインやコーディングの授業と並行して、ビジネスマナーやキャリアについても学ぶことができました。1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後の就職活動計画を立てたり、面接の質疑応答を練習したり就職活動に向けてサポートしてもらえます。

3ヶ月目:グループ課題

グループ課題では、4〜5名のグループに分かれて実際のクライアントのサイトを制作します。
サイトを作って欲しい企業の方や個人の方を教室にお招きし、ヒアリング、デザイン、コーディング、プレゼンなどWeb制作の一連の流れを疑似体験できます。

コンペ形式で最終的に1つのグループが選ばれて実際に制作したサイトが公開されるため、やりがいのある課題でした。
デザインやコーディングだけでなく、ヒアリングや企画書の作成・プレゼンも体験できるので、ディレクターの領域も少し学ぶことができました。

4ヶ月目:企業実習

企業実習はWeb関連企業(ECサイトの運営やWeb制作会社など)に1ヶ月間お世話になるインターンのようなものです。訓練生はいくつかの候補から自分が行く企業を選びます。

実習内容は企業によって様々。
私の場合はInstagramに投稿するバナーを作成したり、Webデザインに関するWordpress記事を執筆したりしました。
他の人の話を聞くとサイトの修正をしたり訓練生のグループでLPを一つ制作したところもあったようです。

スケジュール

訓練時間は平日の10:00〜16:40まででした。(日によっては17:40まで)
50分授業×6コマ(または7コマ)で、お昼休憩は60分です。
土日祝はお休みで、月に1回、土曜日にキャリアコンサルティングがありました。

訓練生について・クラスの雰囲気

私が受講したコースは定員20名でしたが、定員割れしていて15名ほどでした。
訓練生の年代は20代前半から40代まで。前職で事務をやっていた人、美容師だった人、工場に勤めていた人などもいれば、グラフィックデザイナーやプログラマだった人もいました。
男女比は男性1割女性9割といった感じ。

私は大阪府の訓練を受講したのですが、京都や兵庫など近隣から通っている方もいらっしゃいました。
また、幼稚園や小学生の子供を持つママも何名かいらっしゃいました。

いろんな人がいろんな理由でWeb業界を目指しているので、普段なかなか付き合うことのない人と一緒に勉強できるのは新鮮でした。

クラスの雰囲気は和気あいあいとしていましたが、人付き合いが苦手な人もいらっしゃったのでこれは参加する人によると思います。
一緒にランチに行ったり飲み会があったりと訓練中も楽しく過ごせました。

職業訓練に通った感想

実際に職業訓練に通って感じたメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

就職のサポートを受けられる

  • キャリアコンサルティングで就職活動のアドバイスをもらえる
  • 履歴書、職務経歴書、ポートフォリオの添削をしてもらえる
  • 面接対策(練習できたり、フィードバックをもらえたりする)
  • 訓練終了後も3ヶ月間キャリアコンサルティングが利用できる
  • 講師によっては就職先を紹介してくれることも!

独学やキャリアスクールでは、Webデザインの知識は学べますが基本的に1人で就職活動をしなければならないので、就職活動のサポートをいろいろ受けられるのはありがたかったです。
また、講師の知り合いの企業を紹介され就職が決まった人もいるので、Web業界の人と繋がりを持てるのもメリットかなと思います。

無料で受講できる

コースにもよりますが、基本的に無料で受けられる(テキスト代は実費)というのは私にとって大きなメリットでした。
オンラインスクールも検討しましたが、費用は数万〜数十万円…。すでにキャリアスクールの会費も払っている状態だったので断念しました。オンラインスクールは働きながら学べたり、スクールによっては授業内容の質が高かったりとメリットもあると思うので、よく調べて最適な方法を選ぶことが重要だと思います。(ただ怪しいスクールもあるみたいなので気をつけないとですね…。)

職業訓練は学びながら給付金ももらえるので、お金の心配がある人にはおすすめの制度です。

一緒の目標に向かう仲間ができる

独学でWebデザイナーを目指していたときはなかなかモチベーションが保てず苦労しましたが、職業訓練に通ったことで仲間と分からないところを教えあったり、他の人の就職状況を聞いて刺激をもらえたりと、一人じゃ頑張れないことも乗り越えられるので職業訓練を受けてよかったです。

デメリット

無職期間が長くなる

平日はずっと訓練に通うことになるので、その分就職が後ろ倒しになります。

授業のスピードが早い

最初の2ヶ月間でWeb制作に必要な基本的な知識を教えないといけないので、授業のスピードは少し早いように感じました。
講師1名にサポート1名がついていて限られた時間で丁寧に教えてくれますが、それでも授業についていけていない方も中にはいらっしゃいました。

事前に少しWebのことを勉強していたり、授業の予習復習をやっている方にとっては問題ないレベルかなと思います。

必ずしもWebデザイナーになれるわけではない

これはデメリットというより独学やWebスクールでも当たり前のことかもしれませんが、職業訓練を受けたからといって必ずしもWebデザイナーになれるわけではありません。
実際に、職業訓練を受けてみて自分に向いてないことが分かり、Webとは関係ないお仕事に就いた方も何名かいらっしゃいました。

また、職業訓練で学ぶことはあくまで基礎的なもの。これだけで就職ができるかというと、厳しいかなと個人的には思います。
授業時間以外でも勉強したり、積極的に講師の方にお話を聞いたりと、使えるものはなんでも使うという気持ちが大切だなと思いました。

未経験可の求人でも、やはり企業は経験者や自ら進んで学ぶ人を欲しがっている印象でした。

まとめ

私は無職の期間が長く、1年以上働いていなかったのですが、それでも今は制作会社でWebデザイナーとしてのキャリアをスタートさせることができました。
独学を続けていたら私の性格上ずるずると無職期間が伸びるだけだったと思うので、職業訓練に通ってよかったです。
失業中の方やWebデザイナーになりたいと思っている方はぜひ職業訓練を検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました